預金の名義変更

被相続人の死亡による預貯金の扱いについては、銀行などに預けてある預貯金の名義が被相続人のままの場合、もし相続人でも何の手続きもなしに引き出しをする事は禁止されています。
勝手な引き出し等の心配がある場合はには早めに金融機関へ死亡の連絡をいれましょう。死亡の確認がとれると、その口座は凍結されて預金の払戻しは出来なくなります。

凍結した預貯金についての払い戻しをしようとする場合には銀行での手続きが必要となります。その内容も遺産分割の前後で手続き内容が異なります。具体的な内容について下記で確認していきましょう。

 

遺産分割協議前に預貯金の払い戻しする場合

  1. 金融機関所定の払い戻し請求書
  2. 相続人全員の印鑑証明書
  3. 被相続人の戸籍謄本(出生から死亡までのものすべて)
  4. 各相続人の現在の戸籍謄本
  5. 被相続人の預金通帳

 

各金融機関により必要となる書類が異なる場合がありますので手続きの際には事前に取引先の金融機関へお問い合わせ下さい。

遺産分割協議を行う前に払い戻しが必要になるものとして、四十九日の法要等の費用などがあります。遺産分割協議前の場合上記のような書類を提出し手続きをする事になりますが、この場合相続手続きが複雑になる事やその後の相続トラブルに繋がる事もあります。したがって遺産分割協議の前での払い戻しはなるべくなら避けた方がよいでしょう。

 

遺産分割協議書の作成後に、預貯金の払戻しをする場合

以下の書類を金融機関に提出し、払戻しをします。

  1. 金融機関所定の払い戻し請求書
  2. 相続人全員の印鑑証明書
  3. 被相続人の戸籍謄本(出生から死亡までのものすべて)
  4. 各相続人の現在の戸籍謄本
  5. 被相続人の預金通帳
  6. 遺産分割協議書(相続人全員が実印で押印)

 

各金融機関により必要となる書類が異なる場合がありますので手続きの際には事前に取引先の金融機関へお問い合わせ下さい。

払い戻しは、相続人全員での遺産分割協議書の作成後に手続きをするのがもっともスムーズに進みます。相続の手続きは、その場限りな適当な対処をしていると後々の相続トラブルになりかねません。適切な手続きを適切な時期に行う事が大事ですので、心配事のある方はまずは松山相続税申告相談センターの初回無料相談へお越しください。

財産の名義変更について

【お問合せ受付時間】月〜金 9:00〜19:00
※18時以降はお電話に出られない場合がございます。予めご了承ください。

松山相続税申告相談センターでは、相続税に関するご相談を初回無料で受付けております。松山以外の方のご相談もお受けしておりますので、まずはフリーダイヤルよりお気軽にお問合せ下さい。

  • 初回60分~90分無料相談はこちら
  • 事務所案内
  • アクセス

Contents Menu

事務所所在地

  • 税理士法人 片山会計
    松山本社


    〒790-0914
    愛媛県松山市三町
    三丁目12番14号

  • 税理士法人 片山会計
    今治事務所


    〒794-0813
    愛媛県今治市衣干町2丁目2番62号
    1F

相談事例Q&A

ご相談事例Q&A形式でご紹介いたします

  • 相続税申告に強い税理士の正しい選び方