相談事例

松山の方より相続税申告についてのご相談  

2022年04月01日

Q:相続税申告は必ず税理士に依頼しなければならないのですか?(松山)

松山に住む70代の父が亡くなり、母と私の二人が相続人となりました。葬儀や病院の精算等、すぐにやらなければならないことは終わり、これから相続手続きを始めるところです。父の遺産には預貯金のほか、松山の家と、同じく松山に土地が数カ所あるため、相続税の支払いが発生するのではないかと思っています。母は高齢のため、ほとんどの手続きを私に頼っている状態です。私は働いているので相続税の申告手続き以外にもやらなければいけないことがあり、忙しくて正直相続手続きまで手が回りません。とはいえ、相続手続きや相続税申告を専門家に依頼するとなるとかなりの費用が掛かるのではないかと躊躇しています。相続税の申告に際して税務署から税額の通知などが来れば助かるのですが、そもそも相続税の計算や手続きは自分でやるものなのでしょうか。それとも相続税の申告手続きは税理士に依頼するのが当たり前なのでしょうか。(松山)

 

A:税理士に頼った方がスムーズにいく場合が多いようです。

まず、相続税の申告は「申告納税制度」といって、納税者ご自身で財産を調べて計算し、申告及び納税までを行います。税務署から通知などは来ませんのでご注意下さい。相続税の計算にあたっては控除や特例をうまく使うことで最終的な納税額を低く抑えることが可能となる場合があります。これらの作業をご自身で行うことは可能ですが、内容を十分理解せずに申告をしてしまうと間違いが出てくる恐れがあります。もしも実際の納税額よりも少ない額を納めた場合、本来の納めるべき税金の他に過少申告加算税が課されます。また、相続税申告には期限があり、この期限が守られなかった場合、延滞税などのペナルティが課されてしまうことがあります。松山のご相談者様の場合は、お父さまの遺産に家や土地が含まれているため、土地・建物の評価を行ったうえで計算を行う必要があり、また相続登記(名義変更)などを行うことになりますので、更に複雑な内容となることが予想されます。
これらの複雑かつ面倒な手続きを相続税申告を専門とする税理士へ依頼した場合、間違うこともなければ、期限に間に合わないということもありませんので、ご依頼者様は今まで通りの日常をお過ごしいただけます。

また、相続税の申告を行うにあたり、先に遺産分割協議が済んでいる必要がありますが、この協議には手間や時間がかかることがありますので、相続が開始されましたら早急に相続税申告の手続きに入ることをお勧めします。

松山相続税申告相談センターは、相続手続きの専門家として、松山エリアの皆様をはじめ、松山周辺の皆様から多くのご相談、ご依頼をいただいております。松山相続税申告相談センターではご依頼いただいた皆様の相続手続きについて、松山の地域事情に詳しい専門家が親身になってサポートさせていただきます。まずは松山相続税申告相談センターの初回無料相談をご利用のうえ、お気軽にご相談ください。松山相続税申告相談センターのスタッフ一同、松山の皆様、ならびに松山で相続手続きができる事務所をお探しの皆様からのご連絡を心よりお待ち申し上げます。

【お問合せ受付時間】月〜金 9:00〜19:00
※18時以降はお電話に出られない場合がございます。予めご了承ください。

松山相続税申告相談センターでは、相続税に関するご相談を初回無料で受付けております。松山以外の方のご相談もお受けしておりますので、まずはフリーダイヤルよりお気軽にお問合せ下さい。

相談事例Q&A

ご相談事例Q&A形式でご紹介いたします

  • 相続税申告に強い税理士の正しい選び方