相談事例

松山の方より相続税についてご相談

2021年06月05日

Q:税理士の先生にご相談です。相続税について詳しく教えて頂きたいです。(松山)

松山在住の40代です。先日、松山市内の病院で父が亡くなりました。

父は実家の他に松山にいくつかの不動産を所有しており、預貯金も多少ありました。そのため、相続税の申告が必要だと思い、様々な方法で相続税について調べてみました。

しかし、専門用語が多く内容がさっぱり分かりません。ただ相続税の申告には期限があるということは分かったのですが、このまま一つ一つ調べて行ったら期限に間に合わないのではないかととても焦っております。

また、相続財産の調査をしなければならないということも知りました。相続税のかかる財産とかからない財産の見分け方もわかりません。相続税について税理士の先生に教えて頂きたいです。

A:課税される財産と非課税の財産が相続税にはあります。

この度は松山相続税申告相談センターへご相談ありがとうございます。

始めに下記にて被相続人が亡くなってから相続税について行う手続きの流れに関してご説明させて頂きます。

【相続税について行う手続き】

  1. 相続人の調査:相続人の相続関係を客観的に証明するために必要になります。
  2. 相続財産の調査:遺産分割や財産の相続税申告、名義変更などを進めていく上で、間違いがないよう調査を行います。
  3. 遺産分割協議:相続人全員で遺産分割を決める話し合いをします。
  4. 相続税申告:遺産総額が基礎控除の金額を超える場合に申告します。
  5. 相続財産の名義変更:不動産や預貯金などの名義変更を行います。

    上記のような流れでお手続きを行います。また、相続税には課税される財産と非課税の財産があります。下記にていくつか例を挙げましたのでご参照ください。

    【課税対象の相続財産】

    • 土地、家屋、土地を有する権利 ・家屋 ・構築物 ・事業用 ・農業用財産
    • 預貯金 ・家庭用財産 ・乗り物 ・みなし財産 ・相続や遺贈によって財産を取得した人が被相続人の死亡前3年以内に受けた贈与 等

    【非課税対象の相続財産】

    • 祭祀財産(墓地・仏壇・仏具等)
    • 国や地方公共団体、特定の公益法人に寄附した財産
    • 心身障害者共済制度に基づいて支給される給付金を受ける権利
    • 生命保険金(相続人が受け取った生命保険金のうち「500万円×法定相続人」まで非課税)
    • 死亡退職金の一部(相続人が受け取った退職金のうち「500万円×法定相続人数」まで非課税)  等

    松山のお住まいの皆さま、相続税の申告等に関してお困りの際は、相続税に関する知識や経験が豊富な相続税の専門家である税理士が在籍する松山相続税申告相談センターにご相談下さい。
    ご相談者様それぞれのご状況を伺ったうえ親身に対応させて頂います。

  6. 松山近郊にお住まいの方、松山近郊で働いている方で相続税に関してご相談やお困り事がある方はまずはお気軽に初回無料相談を行っておりますので、ぜひお越しください。

  7. 松山相続税申告相談センターでは松山の皆様のお問い合わせを心よりお待ちしております。

【お問合せ受付時間】月〜金 9:00〜19:00
※18時以降はお電話に出られない場合がございます。予めご了承ください。

松山相続税申告相談センターでは、相続税に関するご相談を初回無料で受付けております。松山以外の方のご相談もお受けしておりますので、まずはフリーダイヤルよりお気軽にお問合せ下さい。

相談事例Q&A

ご相談事例Q&A形式でご紹介いたします

  • 相続税申告に強い税理士の正しい選び方